その中でも今回書きたいことは、あいさつの重要性だ。もしかしたら、過去にも同じようなことを書いたかもしれないが、良いことは何度書いても良い。
彼女は私の同級生の間で非常に人気があった。その理由は多くあるのだろうが、仲でも私が決定的な要因の一つだと思ったのは、あいさつの仕方だ。彼女は男 女問わず、朝学校に来て会えば必ず「おはよう!」とあいさつをした。あいさつなんて当たり前のことと思うかもしれないが、あの青くさい中学生時代に異性に まで自然にあいさつをできる人はそうはいなかった。しかも、名前をつけて「○○、おはよう!」というからすごかった。こんなあいさつをされれば、自然と一 日の元気が出てくるものだ。
もちろん、「みんなあいさつをして男をとりこにしよう!」なんてあやしい宗教を広めるつもりはない。しかし、もしあなたが明日から元気のよいあいさつを みんなにするようになれば、社会全体の幸せをちょっぴり増大させる効果を生むはずだ。明日はいつもより少し気持ちのよい一日になるはず。
ポルトガルの旅行・観光情報サイト南蛮Info ポルトガル情報
0 件のコメント:
コメントを投稿